昨年POSレジを自分の所で導入する事になりました。
それにあたり、クラウド型POSレジの基本知識が必要だったけど基本知識ゼロの状態だったので情報収集をしました。
今回、その時の情報を自分が忘れないためのアウトプット学習のつもりで書いた記事になります。
クラウド型POSレジとは?
POSレジとは「販売時点管理」が出来るレジの事。
「販売時点管理」とは、販売が完了した時点で売り上げの計算や在庫の減った量を自動で情報収集してくれるシステムで、そのシステムが備わったレジを「POSレジ」という。
今では、タブレットやスマートフォンに専用のアプリをダウンロードしてクラウドに情報を上げるクラウド型POSレジが業界問わず多くの店舗で取り入れている。
POSレジで出来る事
POSレジは各メーカーから発売されているて各社に特色があるが、大まかな機能をあげると、
- 注文
- 会計
- 在庫管理
- 売上集計
- 勤怠管理
- キャッシュレス決済の対応
回転寿司やファミレスなのでタブレットで注文をする事が増えたと感じるでしょ?、それがPOSレジの「注文機能」、通常のレジで行う現金での決済や、外部システムと連携して「キャッシュレス決済」も行える。
それに、ネット回線が有ればどこでも情報の共有が可能なので、店舗以外(お家でくつろぎながら)でも営業後の「売上集計」のどの経理処理や「在庫管理」が出来る。
また、近年のPOSシステムは、集めた情報を使って商品の売れ行きの傾向や、販売が促進される時間をグラフで表すなどの「分析」や「勤怠管理」なども充実。
クラウド型POSレジに掛かる費用
クラウド型POSレジの費用には、導入時にかかる費用と運用にかかる費用の大きく2種類があり初期投資には0〜20万円程度の費用が必要。
タブレット本体や周辺機器の購入費
クラウド型POSレジを導入するには、まずiPadや周辺機器の購入費が必要だけど、iPadはメーカーから購入してもいいし、自分で用意してもいい。
POSレジのアプリはiOSに対応したものが多くあり、新しくiPadを購入するなら6万円から10万円程度の費用がかかる。
更には、すでにある「iPad」や「iPhone」を流用したいとかんがえているなら初期費用はグンと下がる。
周辺機器に関しては、流石にPOSレジメーカーから購入するしかなさそうなので、もし乗り換えをするなら周辺機器の料金が発生すると思われる。
運用にかかる費用(サブスク料金)
運用にかかる費用としては、アプリの利用料がある。
「無料」で利用できるものもあれば、「月額で数千円から1万円程度」の利用料がかかるケースもあり、選ぶプランによっても料金が異なる。
無料プランでも、大抵の場合は現金でのレジ作業が出来る様になっている。
お試しで始める事ができ、気に入らないなら他のメーカーに乗り換えができるのが有り難いが、上記でも述べた通り周辺機器の代金が別途掛かる。
周辺機器
POSレジには周辺機器が豊富に用意されている。
- バーコードリーダー
- ディスプレイ(お客提示用)
- キャッシュドロア
- クレジット端末機
- QRコード読取機
- レシートプリンター
以上の物が小売店などでよく見かける機器。
また、「いちいち面倒だ」と感じる人や「レジ周りをスッキリさせたい」と言う人向けの完全一体型のPOSレジ端末を用意しているメーカーもある。
その他にも、セルフ決済端末向けの自動釣銭機や、ラーメン屋によくあるシステムの事前に食券を購入する為の券売機や配膳ロボットまで何でもござれと用意してある。
インボイス対応
2019年に消費税を部分的に10%に引き上げた事で、複雑になった消費税を正確に把握する目的で導入される制度が適格請求書等保存方式(インボイス制度)。
インボイスに登録した事業者は10%の標準税率と8%の軽減税率を正確に表記する事が求められてしまった。
それに伴ってインボイスに対応したレシートや領収書(適格簡易請求書)を顧客から求められる事があるけど、どのメーカーも対応済みなので安心・・・と言いたいが、一応確認。
画像引用元:国税庁「適格請求書等保存方式の概要」
上記がレシートに最低限必要な項目。
無料プランがあるPOSレジ
「POSレジを試してみたいけど、失敗したくない」そんなの時に無料プランがあると頼もしい。
我が家でPOSレジを導入した時の候補生たちのリンクを張っておきます。
画像出典:Airレジ公式サイト
- TVCMでも有名な株式会社リクルートが手掛けているPOSレジ
- 2023年12月の調査で利用率ナンバーワン
- オンライン相談可
- 無料アカウント登録で、注文・会計、在庫管理などが使い続けられる
画像出典:スマレジ公式サイト
- 現在急成長
- オンライン相談可
- アカウント登録で30日間フル機能がためせる、その後自動で無料のプランに移行する仕組み
- 東京3か所、愛知、大阪、福岡に1か所ずつショールームがあり、実機の体験、導入相談や見積もりなどが可能
画像出典:ユビレジ公式サイト
- 1月だけだが無料お試しが可能
- 予約をすればオンラインでデモ操作をしてくれる
- 東京に1か所ショールームあり
画像出典:SQUARE POSレジ公式サイト
- お店側のスマートフォンにタッチ決済機能との互換性があれば決済端末に出来る
- アカウント登録でPOSレジ機能が使い続けられる
- 外資系の会社なのでキャッシュレス決済に力を入れている
(宣伝)
スマホでキャッシュレス決済ができるSquare
お客さんが確認するモニターが付属していて、キャッシュレス決済用の読み取り装置も付いている。
キャッシュレス決済にの波がすぐ近くまで来ている。
Square のPOSレジを導入したお店
X(旧Twitter)でSquare のPOSレジを導入したお店を紹介していた。
「詳細はこちら」の所をクリックすると導入感想が見れるよ。
素材本来の味を楽しめるお店🌍
— Square Japan (@SquareJapan) March 30, 2024
MYHONEY@MyHoneyJapan
MYHONEY(マイハニー)は天然・非加熱の生はちみつを扱う専門店です🐝
健康や美容に配慮した商品は、30代から40代の美容に関心の高い女性を中心に人気を集めています✨
詳細はこちら⏬ http://msm.to/EWjmEpM https://t.co/CI815Xk2Lc pic.twitter.com/n8fB7IXq6t
素材本来の味を楽しめるお店🌏
— Square Japan (@SquareJapan) March 30, 2024
Green Basket Japan
東京・青山で毎週末開催されているFarmers Marketに出店するGreen Basket Japan。
農薬や化学肥料を使わず、小田原でオリーブと西洋野菜を育てています✨
詳細はこちら↓http://msm.to/EWjmEpM https://t.co/CI815Xk2Lc pic.twitter.com/Ubkt3COPK2
Squareおすすめ!カスタマイズを楽しめるお店💚
— Square Japan (@SquareJapan) March 30, 2024
Maker's Watch Knot(@Knot_designs)
「日本製」「手に届きやすい価格帯」「カスタマイズができる」をコンセプトにしたブランド。
本体とストラップを自由に組み合わせることができます☺️
詳細はこちら⏬http://msm.to/EWjmEpM https://t.co/0WFXnbp7vl pic.twitter.com/9sx39QG430