この記事には広告が含まれる場合があります。

【購入から3年後のお財布レビュー】エムピウ ミッレフォッリエ

レビュー・おすすめ

洋服や靴と違い、お財布は自分にとっての1点ものとして購入する事が多いと思います。
そう思うと、なかなか購入に踏み切れないもの。

僕も新しい財布を検討する中で「これだ!!」、と言う財布に出会えなず購入に踏み切れないままでいました。

そんな中、やっとの思いで見つける事ができたm+(エムピウ)の二つ折り財布 「ミッレフォッリエ」
購入から3年。使いこむ事で分かった事を混ぜながらレビューしたいと思います。

そして、少しでも誰かの財布選びの参考になれば幸いです。

植物タンニン鞣しのイタリアンレザー

「ミッレフォッリエ」の特徴の一つは革製品。

調べによると革製品の鞣し方は大きく分けて3種類。

  • 植物タンニンなめし
  • クロムなめし
  • 混合なめし

この財布に施工してあるのは植物タンニンなめし

この鞣し方は他の鞣し方より時間とコストがかかるけどエイジング(経年変化)をより楽しめる革製品に仕上げてくる。

そして、下記の写真が新品の財布で、上記の手で持ってる写真が購入から3年経過した財布。

出典:FREE SPIRITS

  

←これが原型

PU.grigio(プエブロ.グリージョ)」というフリースピリッツ限定のカラー。

どうでしょうか、なかなかに味が出てきたと思うんですが。

ただし、販売してるサイトの紹介動画では、ほぼ別物と言っても良いくらいに艶がでてる。

出典:FREE SPIRITS

マネークリップ寄りの財布

世の中には、マネークリップというお洒落かつ個性的なたお札管理アイテムがある。
でも、スタイリッシュを全面に押し出しているのでカード類と小銭のの収納力は乏しい。

そこで「ミッレフォッリエ」。
この財布は、小銭やカードを多く収納できるのに、まるでマネークリップの様な個性を出せる財布になってる。

カード収納は15枚が限度

カードの収納力はポケットが3か所。その3か所にマチが付いていて遊びがある。

収納力はクレジットカードの厚みで5枚づつの計15枚。入れようと思えばもっと入るけど、財布の厚みに影響を出さない範囲は15枚。

また、お札を止めておく板にカード類が1枚入れられる。
ここの使い道は、利用頻度が一番多いカードをいれたり、店員さんに見せびらかしたいカードを入れておくなど。

コイン収納はまるでカルトン

新しい財布を物色する時、必ずと言っていいほど引っかかるポイントがこの小銭入れ。

「デザインは良いのに小銭入れがなぁ・・。」

「ミッレフォッリエ」は、このいかんともし難いあるあるに終止符を打ってくれた。

カード類が横向きでスッポリと納まってしまう広さで、自分のずんぐりした指でも小銭を取り出しやすく、かなり重宝。

まるで、コインがカルトンの上に置かれているかの様。 

カルトン

ギボシ(留め具)はユルくならない

ギボシが通る穴に切れ込みがある事を示す

「ミッレフォッリエ」の最大の特徴ともいえる左右2点で止めるギボシ。

「穴がユルくなって止められくなるんじゃ」と自分も最初は気にしていたけど。

結論、3年間使ってもユルくなってません

ギボシを通す穴に1か所切れ込みがあり、穴の広がりを防止してくれているっぽい。

あと、2点で止めているので1点で止める財布より負荷が分散すると思われる。

彼方立てれば此方が立たぬ

財布にお金を入れすぎて膨らんでる様を表現

3年使い続けて気になった点は以下の2点。

  • お金の区分けが出来ない
  • お札が入り難い場合がある

コンパクトに仕上げてあるが故に、お札と小銭の収納は1か所づつしかなくお金の区分けをする事が出来ない。

また、この財布はお札を小銭入れの下に潜り込ませる様に収納する仕様なので、小銭いれとカード類をパンパンにしるぎると、お札が入り難くなってしまう。

この「ミッレフォッリエ」という財布、在庫切れ続出中でなかなか手に入らない。

しかも、転売で下位のモデルが上位のモデルの値段になってる事も。

なのでもし、某有名ネット販売などで購入しようと思っているなら、お目当ての型番が適正価格か本家のサイトで確認する事を強くおすすめ。

という事で、オフィシャルサイトを紹介します。

あと、自分が購入したサイトもご紹介。

M+(エムピウ)オフィシャルサイト

今回紹介している財布を創った「M+(エムピウ)」というブランドのオフィシャルのサイト。

このサイトにオンラインストアがあり、購入が出来る。(メーカー希望小売価格のチェックもここでできる)

ただし、「抽選購入制」となっていて定期的に行われる抽選での限定販売のみ。

抽選に参加するには会員登録や各種手続きがあるので、本家で購入したいと思っているなら、まずはオフィシャルサイトの「抽選開催要項」を確認してみてください。

また、「エムピウ 蔵前直営店」という実店舗もあるので足を運んでみる事も出来る。

ただし、直営店紹介のページに、

ご来店にあたって

エムピウ店舗はそれほど大きくありません。混雑緩和とお客様への対応を疎かにしないため、店内は8名様程度までのご利用となります。ご来店日時次第で店外にてお待ち頂く可能性がありますことをご承知ください。また業務状況により「電話でのお問い合わせ」を承れない時間帯もございますため、ご理解いただけますと幸いです。

引用:M+

とあるので、出向くときは無理なく利用しましょう。

FREE SPIRITS(フリースピリッツ)

自分が購入したのは、「FREE SPIRITS」というサイト。

こちらのサイト、ネット販売だけでなく神戸と大阪に実店舗をかまえる鞄と財布の雑貨店。

自分が購入したカラーは、この店舗さんが「M+」に依頼した別注カラーの商品。

こっちは在庫の入荷をメールでお知らせしてくれるスタイルで、お目当ての品目を選んで手続きをすると、メールが届くので購入の手続きをする。

ただし、入荷メールが来ても油断してはダメ!!

僕は油断したんですよ。

手続きから数か月経った日の夜に入荷メールが来たんです。
でも、次の日に購入手続きしようと思って放って置いてしまった。
そしたら、次の日の朝には在庫なしの状態に。

おかげで、この財布を買う機会を一度逃し、数か月で手に入るかもしれなかったのに1年間待つ事に・・・。

なので、入荷メールが来たら早めの購入手続きを

出典:M+公式サイト

m+(エムピウ)が手懸ける二つ折り財布 「ミッレフォッリエ」は入手が困難ではあるけれど、スタイリッシュで所有欲を満たしてくれる一品。

お財布探しをしてるなら、検討リストに加えてみてはいかがでしょうか。

以上

タイトルとURLをコピーしました